×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ニコニコ寄席も今回で4会場目。おかげさまで常連もついた様子。菊可『雛鍔』 駿菊『居残り佐平次』 扇好『崇徳院』 萬窓『百年目』。次回は5月4日(日)14時より本所で開催します。
PR
学生落語選手権予選の審査員で岐阜へ。桂三枝師匠の発案で、落語の開祖と言われている安楽庵策伝生誕の地で、6年前に始まった大会。全国から200名ほどの学生が集まり、4ブロックに分かれ予選をし、決勝進出者を7名選ぶ。審査基準は「創意工夫がある」「学生らしさがあり、けして玄っぽくない者」。つまり上手い人は落選させるので、選ぶのがむずかしかった。決勝は3月29日の16:00よりNHKBS2で放送予定。
永年続いた[五人廻しの会]を昨年10月にピリオドを打ち、今日より[四人廻しの会」がスタ-ト。メンバ-が一人減ったが、会の形式は変わらない。最終回で「ご苦労さん」とご祝儀をくださった方もいて、4ヶ月後に始まるのは詐欺みたいのもの。それでも大勢の方にご来ていただいたのは嬉しい限り。
私の出し物は『洒落小町』。以前演っていたものを数箇所直したが、まだまだ改良の余地がありそう。
私の出し物は『洒落小町』。以前演っていたものを数箇所直したが、まだまだ改良の余地がありそう。
市川市の大洲幼稚園で公演。4歳、5歳、6歳児と父兄の方々が対象。出演は私と太神楽の勝丸さん。思った以上に反応が良く、「中学生よりいいね」と勝丸さんと話す。私は扇子と手ぬぐいを使った仕草とおなじみの『寿限無』を演る。
中野坂上近く、桃園小学校内の[あおぎり館]が会場。この小学校は中野区では最も歴史が古く、校庭には二宮金次郎の銅像がある。出演は扇好『長屋の花見』 萬窓『味噌蔵』 仲入り 菊可『代り目』 扇好『井戸の茶碗』。メンバ-がそれぞれの地元で落語会を行う<出前寄席>も今回で3会場目。次回は私の地元、上板橋で3月8日に行ないます。詳しくはサイトの<ご案内>をご覧ください。