×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ついに大相撲の現役力士が八百長行為を認めた。古くは石原慎太郎氏が大鵬VS柏戸戦を指摘したり、週刊誌でも元力士の発言を記事にした。その度に国技大相撲は証拠不十分でなんとか名誉を保ったが、今度ばかりは物言いのつけようがない。
私は子供の頃から相撲が好きで、家の知り合いに花籠部屋の後援会員がいて、チケットが手に入ったので、当時の蔵前国技館にたびたび観戦に行った。輪島と貴ノ花が揃って大関に昇進した頃で、その後北の湖、千代の富士の時代まではよく観ていた。大関貴ノ花が北の湖を破って初優勝した一番、富士桜VS麒麟児の激しい突っ張りあい、千代の富士が貴花田に敗れて引退を決意した相撲はいまだに脳裏に焼きついているし、当時の小泉首相が「感動した!」と言った貴乃花VS武蔵丸戦など幾多の名勝負がある。放駒理事長は「過去にはなかった」と言ったが、もしこれらの名勝負も八百長だったら、ファンに対しどう謝罪するのだろう。
『佐野山』という噺があって、名横綱谷風が親孝行な佐野山という力士に情けをかけて負ける内容で、別名『谷風の情け相撲』と言う。この噺はもちろんフィクションだが、落語はある程度史実に忠実なので、情け相撲はあったと思うし、地方巡業の際はご当所の力士に花を持たせる慣習があるという。これはまだ「心技体」の「心」にあたるが、今回のような地位の保身や金銭が絡む一番は、けして情け相撲ではない。
野球賭博に続き、文明の利器である携帯電話がまたも悪事に利用され、不祥事の度相撲協会は理事長を交代してきたが、現放駒理事長は現役時代からクり-ンなイメ-ジな人。やめずにすべてを隠さず公表して、この難題を解決(魁傑)してほしい。
私は子供の頃から相撲が好きで、家の知り合いに花籠部屋の後援会員がいて、チケットが手に入ったので、当時の蔵前国技館にたびたび観戦に行った。輪島と貴ノ花が揃って大関に昇進した頃で、その後北の湖、千代の富士の時代まではよく観ていた。大関貴ノ花が北の湖を破って初優勝した一番、富士桜VS麒麟児の激しい突っ張りあい、千代の富士が貴花田に敗れて引退を決意した相撲はいまだに脳裏に焼きついているし、当時の小泉首相が「感動した!」と言った貴乃花VS武蔵丸戦など幾多の名勝負がある。放駒理事長は「過去にはなかった」と言ったが、もしこれらの名勝負も八百長だったら、ファンに対しどう謝罪するのだろう。
『佐野山』という噺があって、名横綱谷風が親孝行な佐野山という力士に情けをかけて負ける内容で、別名『谷風の情け相撲』と言う。この噺はもちろんフィクションだが、落語はある程度史実に忠実なので、情け相撲はあったと思うし、地方巡業の際はご当所の力士に花を持たせる慣習があるという。これはまだ「心技体」の「心」にあたるが、今回のような地位の保身や金銭が絡む一番は、けして情け相撲ではない。
野球賭博に続き、文明の利器である携帯電話がまたも悪事に利用され、不祥事の度相撲協会は理事長を交代してきたが、現放駒理事長は現役時代からクり-ンなイメ-ジな人。やめずにすべてを隠さず公表して、この難題を解決(魁傑)してほしい。
PR
CS放送で、『志村けんのだいじょぶだ!』という番組を観た。20年以上前のもので、田代まさしが志村けんを相手にコントを演じている。今観ても面白い。
志村一座に入ったきっかけは、シャネルズかラッツ&スタ-の頃か、ライブの中で田代と桑名信義らがドリフタ-ズを真似たコントをやっていた。これが評判となり、聞きつけた志村が観に行ったそうだ。ドリフもメンバ-が個々に活動を始めた頃で、志村はコントの相手が出来るタレントを捜していたのかもしれない。ライブの後楽屋を訪ね、開口一番「やってくれるね。高いよ(著作権料のこと)」と言ったとか。その後、志村のコントの相手はマ-シ-と桑マンになった。特に田代は志村の目を見れば、ボケるタイミングが判っていたのだろう・・・息がぴったりで、コメディアンとしても一流の仲間入りをする勢いだった。一番悔んでいるのは志村けんではないだろうか。
「薬やめますか、それとも人生やめますか・・・」。実にいい標語だと思う。
帝国ホテルに750名ほどの来賓。六代目の親交の深さから落語界はもちろん、俳優、歌手、ゴルフ、プロレス等のスポ-ツ界から多くの著名人が列席した。司会は春風亭小朝師匠と楠田枝里子さんの豪華版。そして、祝辞のトップが立川談志師匠。最近体調を崩していたので、会場に大きなどよめきが起きた。続いての桂歌丸師匠も入院先から出席。開口一番「今日一番嬉しかったのは、談志さんが生きていたことです」とブラックジョ-クを。乾杯は『暴れん坊将軍』で共演した松平健さんの発声。
宴の半ばでは、民主党の小沢幹事長も駆けつけ、お祝いのスピ-チを。これは今日のサプライズかも。
余興は笑点メンバ-によるなぞかけ。木久扇師匠が酔っていて面白かった。続いて、さだまさしさんのミニライブ。「僕の歌はすべて暗いので、お祝いの会にはむかない」と笑わせて、『案山子』『関白宣言』『秋桜』を熱唱。
三本締めは六代目のご子息で前座の一太郎君が音頭をとり、六代目円楽師匠が謝辞。途中涙を見せながら、先代への思い、落語界の将来について熱く語っていた。
小朝師匠の「落語協会と円楽党とは分裂騒動以来、わだかまりがあったが、今日は82名も落語協会から出席している。5年前なら考えられない」という言葉が印象に残った。4時間余りの楽しく、和やかなパ-ティ-でした。おめでとうございます。
宴の半ばでは、民主党の小沢幹事長も駆けつけ、お祝いのスピ-チを。これは今日のサプライズかも。
余興は笑点メンバ-によるなぞかけ。木久扇師匠が酔っていて面白かった。続いて、さだまさしさんのミニライブ。「僕の歌はすべて暗いので、お祝いの会にはむかない」と笑わせて、『案山子』『関白宣言』『秋桜』を熱唱。
三本締めは六代目のご子息で前座の一太郎君が音頭をとり、六代目円楽師匠が謝辞。途中涙を見せながら、先代への思い、落語界の将来について熱く語っていた。
小朝師匠の「落語協会と円楽党とは分裂騒動以来、わだかまりがあったが、今日は82名も落語協会から出席している。5年前なら考えられない」という言葉が印象に残った。4時間余りの楽しく、和やかなパ-ティ-でした。おめでとうございます。
藤田まことさんが亡くなり、親しかった方がコメントを寄せていたが、TV朝日のワイドショ-に白木みのるさんが出演し、故人との思い出を語っていた。元々関西の芸人さんだし、最近は舞台中心に活動されているので、東京の番組に出るのは久しぶりではないだろうか。10年程前、大阪に行ったとき、一度お目にかかったことがある。番組では藤田さんよりひとつ年下と言っておられたが、とてもお元気な様子だった。
13日は[名作落語の夕べ]で米福『風呂敷』、笑遊『蛙茶番』、萬窓『百川』、雲助『黄金餅』という番組。この会は、にぎわい座の館長の玉置宏さんが企画構成をしており、毎回冒頭で司会と噺の解説もなさっていた。
11日に急逝されたので、急遽二つ目のきん歌さんが開口一番を務める。「数多くいる落語家の中で、玉置さんの代演をしたのは私だけで、誠に光栄なことです・・・」とマクラを振っていた。
高座を終えると、にぎわい座の職員さんから「館長の部屋をご覧になりますか」と声を掛けていただいた。
デスクには花が、椅子には玉置さんの肖像画が供えてあった。八代亜紀さんが描いたものだそうで、よく見せていた笑顔であった。
20年程前だったか、玉置さんのお宅にお邪魔したことがある。その話はいずれまた。合掌
11日に急逝されたので、急遽二つ目のきん歌さんが開口一番を務める。「数多くいる落語家の中で、玉置さんの代演をしたのは私だけで、誠に光栄なことです・・・」とマクラを振っていた。
高座を終えると、にぎわい座の職員さんから「館長の部屋をご覧になりますか」と声を掛けていただいた。
デスクには花が、椅子には玉置さんの肖像画が供えてあった。八代亜紀さんが描いたものだそうで、よく見せていた笑顔であった。
20年程前だったか、玉置さんのお宅にお邪魔したことがある。その話はいずれまた。合掌
次のページ
>>