忍者ブログ
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ついに大相撲の現役力士が八百長行為を認めた。古くは石原慎太郎氏が大鵬VS柏戸戦を指摘したり、週刊誌でも元力士の発言を記事にした。その度に国技大相撲は証拠不十分でなんとか名誉を保ったが、今度ばかりは物言いのつけようがない。
 私は子供の頃から相撲が好きで、家の知り合いに花籠部屋の後援会員がいて、チケットが手に入ったので、当時の蔵前国技館にたびたび観戦に行った。輪島と貴ノ花が揃って大関に昇進した頃で、その後北の湖、千代の富士の時代まではよく観ていた。大関貴ノ花が北の湖を破って初優勝した一番、富士桜VS麒麟児の激しい突っ張りあい、千代の富士が貴花田に敗れて引退を決意した相撲はいまだに脳裏に焼きついているし、当時の小泉首相が「感動した!」と言った貴乃花VS武蔵丸戦など幾多の名勝負がある。放駒理事長は「過去にはなかった」と言ったが、もしこれらの名勝負も八百長だったら、ファンに対しどう謝罪するのだろう。
 『佐野山』という噺があって、名横綱谷風が親孝行な佐野山という力士に情けをかけて負ける内容で、別名『谷風の情け相撲』と言う。この噺はもちろんフィクションだが、落語はある程度史実に忠実なので、情け相撲はあったと思うし、地方巡業の際はご当所の力士に花を持たせる慣習があるという。これはまだ「心技体」の「心」にあたるが、今回のような地位の保身や金銭が絡む一番は、けして情け相撲ではない。
 野球賭博に続き、文明の利器である携帯電話がまたも悪事に利用され、不祥事の度相撲協会は理事長を交代してきたが、現放駒理事長は現役時代からクり-ンなイメ-ジな人。やめずにすべてを隠さず公表して、この難題を解決(魁傑)してほしい。
PR
役者仲間が見舞いに行ったら「会いたいが、俺の姿は見られたくない」と断ったと言う。判るなぁ、その気持ち。最期までプライドを持っていたんだろう。
バラエティ-番組の司会では巧みな話術を披露したが 、一連の覚せい剤騒動など、この人の切り口で聞いてみたかった。
松竹映画の『キネマの天地』の劇中劇、月形半平太役では姿かたち、セリフ廻しと東映出身の貫禄を見せた。
 柳沢慎吾がある番組で山城さんの物まねの後、『太陽にほえろ!』の山さん(露口茂)の真似をした。司会の山城さんが「あの方は亡くなったの?」「いいえ、引退されたそうです」「そらぁ、賢い人だ。役者はそうあるべきだ」と言っていた。合掌。
楽屋入りすると、2人いるはずの前座が1人しかいない。聞けば、もうひとりの前座A君は寄席にむかう電車の中で痴漢を目撃し、取り押さえたという。状況説明に警察に連れていかれ、今日は寄席は休むとのこと。急きょ他の席から代わりの前座が駆けつけたが、「説明で拘束されるのはおかしい。あいつが痴漢したんじゃないか」と楽屋連の意見が一致。
翌日A君に聞くと、「私は落語家の前座で、これから寄席に行かなければ」と警官に説明したが、聞き入れられなかったという。取調室で警官に、同じことを何度も横柄な態度で訊かれ、「調書に判を捺すから印鑑を出せ」と強要され、「今は持っていません」(普通は印鑑は持ち歩かないのが当たり前)と答えると「、じゃあ拇印を」と、丁寧に指紋を採られたそうだ。これではどちらが犯人か判らない。
こんな話を聞くと、痴漢を目撃しても、関わり合いになりたくないので、見て見ない振りをしてしまう。痴漢犯罪が減らないのは、警察の応対にも原因があると思う。

上野精養軒で昨秋亡くなった三遊亭円好師匠を偲ぶ会。故人の兄弟子である円丈師匠が発起人となり、80
名ほどのゆかりのある人たちが集まった。兄弟弟子や同期の方々による故人のエピソ-ドに「前座時分から高座に上がりたがらなかった」「着物がキレイだった」「あまり思い出はない」等あるなかで「円生夫妻にかわいがられ、いつも一緒で、晩年円生師が気分良く高座に上がれたのは彼のおかげ。昭和の名人に尽くした人でした。こういう落語家がひとりぐらい居てもいいのでは、、、」という言葉が印象に残った。
円好師は六代目円生を看取った人で、円生の27回忌のお清めの席で、亡くなった日の様子を聞いたことと、『真田小僧』の中で言い間違った人名を直してもらった思い出が私にはある。
偲ぶ会の後、円丈師匠に誘っていただき二次会へ。前座が店を見つけに走り、らん丈兄の携帯に「上野駅の神田橋口に来てください」とのこと。「上野で神田橋とはこれいかに?」と問答をしながら捜したが、なかなか見つからない。
それもそのはず神田橋ではなくパンダ橋だった。円生が亡くなった1979年9月3日は上野動物園のパンダも死に、翌日の新聞はパンダの記事の方が大きく、昭和の名人もパンダに食われてしまった。その名人に尽くした人を偲ぶ日に、パンダを聴き間違えたのは、なにか因縁めいたものを感じる。

総裁戦はこの二人に絞られそう。福田さんの出馬表明会見を見たが、政策がよくわからず、表現を間違えて側近から直される始末。自分のことをあまり語らない人物で、「光はあるが輝かず」が好きな言葉だそうだが、今回の候補者はいずれも看板というか、顔が弱い。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最古記事
アーカイブ
カウンター
忍者ブログ [PR]